ITパスポート試験過去問令和元年度秋期
オプション
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
労働者派遣法とは、派遣労働者の就業条件を労働者派遣契約に定めるべき事項を規定したものです。
派遣労働者の雇用主は派遣元企業です。派遣労働者と派遣元企業との間には「雇用契約」が成立します。
派遣労働者の就業先は派遣先企業です。派遣労働者と派遣先企業との間には「指揮命令関係」が成立します。
派遣元企業と派遣先企業の間に、労働者派遣法に基づく「労働者派遣契約」が成立します。
https://ja.mondder.com/sq?id=551🔗
問題文正答率:50.00%
問2 あるメーカの当期損益の見込みは表のとおりであったが,その後広告宣伝費が5億 円,保有株式の受取配当金が3億円増加した。このとき,最終的な営業利益と経常利 益はそれぞれ何億円になるか。ここで,広告宣伝費,保有株式の受取配当金以外は 全て見込みどおりであったものとする。
選択肢
解説・コメント
「営業利益」と「経営利益」の求め方は以下の通り。
営業利益 : 売上高 - 売上原価 - 販売費及び一般管理費
経営利益 :営業利益 + 営業外収益 - 営業外費用
それぞれを当てはめると、
営業利益 : 1,000 - 780 - 135 = 85(億円)
経営利益 : 85 + 23 -16 = 92(億円)
したがって「ア」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=552🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
IoT(Internet of Things)とは、直訳すると「モノのインターネット」となります。
元々インターネットに接続していなかったモノ(センサー、家電製品、車などの電子機器)がネットワークに接続するための技術となります。
https://ja.mondder.com/sq?id=553🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
QRコードは2次元コードとも呼ばれ、バーコードが横方向で情報を持っているのに対し、QRコードは縦・横に情報を持つことができます。
それによってバーコードよりも持てる情報量が増加し、サイトのURLのような情報を埋め込むことも可能となりました。
したがって「エ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=554🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=555🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
誤り。公益通報とは、事業者の違法行為を組織内の通報窓口、権限を有する行政機関や報道機関などに通報することをいいます。
公益通報保護法では、通報者が公益通報を理由とした不当な扱いを受けないよう保護するための法律です。
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=556🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
3C分析とは、Customer(市場・顧客)、Company(自社)、Competitor(競合)という3つについて分析する手法です。
3C分析を行うことで自社の置かれている状況を分析します。戦略検討の場面でよく用いられる手法です。
https://ja.mondder.com/sq?id=557🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=558🔗
問題文正答率:50.00%
問9 DFD において、データフローや処理(機能)以外に記述されるものだけを全て挙げたものはどれか。
- データの処理に要する時間
- データの蓄積場所
- データの発生源や出力先
選択肢
解説・コメント
DFD(Data Flow Diagram)は、システムにおけるデータ全体の流れを表した図です。
DFDでは「処理」「データの発生源・出力先」「データベース」「データの流れ」を記載します。
A. 不適切。処理にかかる時間は記載されません。
B.適切。データの蓄積場所(データベース)についてはDFDで記載されます。
C.適切。データの発生源や出力先はDFDで記載されます。
したがって「ウ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=559🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=560🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=561🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
経営理念とは、創業者や経営者が定義した事業遂行における「基本的価値観」や「目的意識」のことです。
経営理念を策定することで社内外に向けて企業の存在理由や価値観を示すことができます。
https://ja.mondder.com/sq?id=562🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
IoT(Internet of Things)とは、直訳すると「モノのインターネット」となります。
元々インターネットに接続していなかったモノ(センサー、家電製品、車などの電子機器)がネットワークに接続するための技術となります。
https://ja.mondder.com/sq?id=563🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
CAD(Computer Aided Design)とは直訳すると「コンピューター支援設計」と言われ建築物,工業製品などの設計時に用いられる設計システムを指します。
したがって「イ」が正解です。
CAD導入によりもともと紙媒体で設計していたものがデジタル化され、図面の共有や修正・編集の作業の効率化などが可能となりました。
https://ja.mondder.com/sq?id=564🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=565🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
RFI(Request For Information)は、「情報提供依頼書」と呼ばれ、情報収集を目的とした製品情報の提示依頼書を指します。
したがって「イ」が正解です。
ベンダに対して見積書の提出を求めることはRFQ(Request for Quotation)、提案書の提出を求めることはRFP(Request for Proposal)といいます。
https://ja.mondder.com/sq?id=566🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=567🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
「FinTech(フィンテック)」とは、金融(Finance)と技術(Technology)を組み合わせた造語です。
金融サービスとIT技術を組み合わせて革新的なサービスを開拓する取り組みを指します。
身近な例では、スマートフォンなどを使った送金もその一つです。
したがって「イ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=568🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=569🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
不正競争防止法は、事業者間における正当な営業活動を遵守し、適正な競争の実施を確保することを目的とした法律です。
不正競争防止法における営業秘密には3つの要件が定められています。
・有用性:該当情報が利用されることによって、営業効率の改善等に役立つものであること
・秘密管理性:組織内で秘密情報として管理されていること
・非公知性:保有者の管理下以外では、一般に入手できないこと
https://ja.mondder.com/sq?id=570🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=571🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=572🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
「データサイエンティスト」とは、さまざまな意思決定の局面において、データにもとづいて合理的な判断を行えるように
意思決定者をサポートする職務またはそれを行う人のことです。 統計解析やITのスキル、ビジネスや知識など様々な知識が求められます。
https://ja.mondder.com/sq?id=573🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=574🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
サイバーセキュリティ経営ガイドライン」とは、サイバー攻撃から企業を守る観点で、経済産業省と独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が策定公開した資料です。
経営者が認識するべき3原則として、「リーダーシップの発揮」「サプライチェーン強化」「情報共有」が明記されています。
したがって「エ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=575🔗
問題文正答率:50.00%
問26 製品Aの生産計画量,部品Bの総所要量及び在庫量が表のとおりであるとき,第2週における部品Bの発注量aは何個か。
[条件]- 製品Aの生産リードタイム(着手から完成までの期間)は無視する。
- 製品Aを1個生産するためには部品Bが2個必要であり,部品Bは製品Aの生産以外には使われない。
- 部品Bの発注は,各週の生産終了後に行い、翌週の生産開始までに入荷する。
- 部品Bの安全在庫は,当該週の部品Bの総所要量の25%とする。
- 部品Bの第1週の生産開始前の在庫量を100個とする。
選択肢
解説・コメント
安全在庫 = 当週の在庫量 + 発注量 - 翌週の総所要量
■第1週の発注量
表より、第1週の在庫量が20個、第2週では80個使用する予定がある。
安全在庫は「当該週の総所要量の25%」ととするため、80 × 25% = 20個となる。
発注数をnして計算すると、第1週の発注量は 20 + n - 80 =20を解きn=80個となる。
■第2週の発注量
第2週の在庫量は20個、第3週では40個使用する予定がある。
安全在庫は、40 × 25% = 10個となる。
第2週の発注量は20 + n - 40 = 10 を解き、n=30個となる。したがって「ア」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=576🔗
問題文正答率:50.00%
問27 取得した個人情報の管理に関する行為 a~c のうち,個人情報保護法において,本人に通知又は公表が必要となるものだけを全て挙げたものはどれか。
- 個人情報の入力業務の委託先の変更
- 個人情報の利用目的の合理的な範囲での変更
- 利用しなくなった個人情報の削除
選択肢
解説・コメント
a.誤り。委託先は個人情報保護法が定める「第三者提供」に該当しません。
b.正しい。18条3項の①〜②に該当しないため、通知又は公表が必要です。
c.誤り。個人情報の削除には本人への通知は不要です。
したがって「ウ」が正解です。
個人情報保護法18条3項では「個人情報取扱事業者は、利用目的を変更した場合は、変更された利用目的について、本人に通知し、又は公表しなければならない。」と定めています。ただし、以下の場合を除きます。
①通知等をすることで第三者の生命、身体、財産を害する可能性がある場合
②通知等をすることで個人情報取扱事業者の権利又は正当な利益を害する可能性がある場合
③国の機関等の業務に協力する場合であって、通知等をすることで業務に支障を及ぼす可能性がある場合
④取得の状況からみて利用目的が明らかであると認められる場合
https://ja.mondder.com/sq?id=577🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
SFA(Sales Force Automation)とは「営業支援システム」と言われ、属人化しやすい営業業務を可視化して分析することで生産性を高めるシステムを指します。
したがって「ア」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=578🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
SEO(Search Engine Optimization)は「検索エンジン最適化」と言われ、検索エンジンのキーワード検索でWebサイトを上位に表示させるようにサイトの内容を最適化することを指します。
SEOの施策は以下の通り。
・内部施策(キーワード設定、HTML最適化など)
・外部施策(他サイトからのリンク(被リンク))
・コンテンツ制作
・ページエクスペリエンス最適化
したがって「ウ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=579🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
デザイン思考とは、ユーザー視点でサービスの本質的な課題を発見し、ビジネス上の課題を解決するための思考法です。
■デザイン思考の3つの特徴
・ユーザの共感・満足に最も重きを置く
・アイディアの創出と組み合わせの試行錯誤を繰り返す
・バイアスを取り払って考える
https://ja.mondder.com/sq?id=580🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=581🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
政治(Politics)、経済(Economy)、社会(Society)、技術(Technology)の観点からマクロ環境を分析する手法をPEST分析と言います。
マクロ環境とは、コントロールできない環境のことであり社会情勢などを指します。
ミクロ環境とは、自社業界内など一定のコントロール可能な領域を指します。
したがって「エ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=582🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
RPA(Robotic Process Automation)は、人間が行ってきた定型的な操作を、自動化・代行するツール(ソフトウェア)です。
生産性の向上とヒューマンエラーの予防に役立つとされています。また、ハードウェアのロボットはRPAとはいいません。
したがって「ウ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=583🔗
問題文正答率:50.00%
問34 売上高,変動費、固定費,営業日数が表のようなレストランで、年間400万円以上の利益を上げるためには、1営業日当たり少なくとも何人の来店客が必要か。
客1人当たり売上高 | 3,000円 |
客1人当たり変動費 | 1,000円 |
年間の固定費 | 2,000万円 |
年間の営業日数 | 300日 |
選択肢
解説・コメント
限界利益とは、売上に連動して得られる利益を指し、会社が利益を出しているかを確認するための指標です。
限界利益 - 固定費 を利益(400万)を上回る客数(N)を計算します。
客1人当たり売上高:3000円
変動費:1000円
客1人当たり利益:2000円(0.2万)
固定費:2000万円
400 ≧ 0.2N -2000
400 + 2000 ≧ 0.2N
2400 ≧ 0.2N
N ≦ 12000(人)
年間来客数が12000人以上であればよいので、12000÷300日 = 40人となります。
したがって「エ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=584🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
SDGs(Sustainable Development Goals)は持続可能な開発目標といい、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。
17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。
https://ja.mondder.com/sq?id=585🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
システム監査とは、企業等のシステムについて、「規則や法律上において適正かどうか」を第三者が監査することを言います。
情報システムに係るリスクをコントロールし,情報システムを安全,有効かつ効率的に機能させることを目的としています。
したがって「エ」が正解です。
経済産業省が公開している「システム監査基準」にはシステム監査の意義と目的は以下のように定義されています。
・組織体の経営活動と業務活動の効果的かつ効率的な遂行に寄与すること
・変革を支援し、組織体の目標達成に寄与すること
・利害関係者に対する説明責任を果たすこと
https://ja.mondder.com/sq?id=586🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
内部統制の目的は「業務」「財務報告」「法令遵守」「資産保全」の4つです。
そのために「ITへの対応」「モニタリング」「情報と伝達」「統制活動」「リスク評価と対応」「統制環境」の6つの構成要素があるとされています。
https://ja.mondder.com/sq?id=587🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
システム開発には、Quality(品質)、Cost(コスト)、Delivery(納期)という3つの評価軸があります。
それぞれトレードオフ関係になることが多いため、状況に応じてどの観点を優先するかを判断する必要があります。
選択肢のア,イ,ウはQuality(品質)を下げてDelivery(納期)を優先する考え方であり、不適切です。
したがって「エ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=588🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
共通フレームとは、情報処理推進機構(IPA)が発行しているソフトウェア取引に関するガイドラインで、ソフトウェアの構想・設計から開発、導入、運用、保守、破棄に到るまでの各工程について、
個々の作業内容、用語の意味などの標準的なモデルを示したものです。
https://ja.mondder.com/sq?id=589🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=590🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=591🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=592🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=593🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
システム監査とは、企業等のシステムについて、「規則や法律上において適正かどうか」を第三者が監査することを言います。
情報システムに係るリスクをコントロールし,情報システムを安全,有効かつ効率的に機能させることを目的としています。
今回の設問では、業務処理時間の短縮を目的としているため稼働量について改善前後の比較ができる資料を要求します。
したがって「ア」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=594🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
システム開発の要件定義では以下の項目を検討します。
・システム要件
・機能要件
・非機能要件
・技術要件
「必要な決算書の種類」は機能要件、「会計データの確定から決算書類の出力までの処理時間の目標値」は非機能要件に該当します。
したがって「イ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=595🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=596🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
下限値:開発規模 × 0.25
上限値:開発規模 × 0.65
で各選択肢の上限値/下限値を計算します。
選択肢「エ」は開発規模が80ksなので、下限値は80 × 0.25=20件、上限値は80 × 0.65=52件となります。A工程の不良件数は適正ですが、B工程の不良件数が下限値を下回っています。
したがって「エ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=597🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=598🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
アジャイル(agile)とは「素早い」「機敏な」という意味で、アジャイル開発では開発工程を小さいサイクルで繰り返し行うのが特徴です。
小さなリリースを繰り返すことで、仕様変更に柔軟で顧客のニーズを製品に落とし込むことが可能です。
選択肢ア,ウはウォーターフォールモデルの特徴です。
また、アジャイルでは小さなリリースを繰り返しますが、各工程(計画→設計→実装→テスト)でプロトタイプを実装することはありません。
したがって「エ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=599🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=600🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
プロジェクトスコープ記述書は、プロジェクトの各工程の成果物と作業の一覧を定義した文書です。
PMBOKでは「プロジェクトのスコープ、主要な成果物、前提条件や制約条件を記述した文書」と定義しています。
https://ja.mondder.com/sq?id=601🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=602🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
ITガバナンスとは、経済産業省が定めるシステム管理基準(平成30年)において「経営陣がステークホルダーのニーズに基づき、組織の価値を高めるために実践する行動であり、情報システムのあるべき姿を示す情報システム戦略の策定及び実現に必要となる組織能力」と定義されています。
したがって「イ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=603🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
誤り。「RPA(Robotic Process Automation)」は、人間が行ってきた定型的な操作を、自動化・代行するツール(ソフトウェア)です。
生産性の向上とヒューマンエラーの予防に役立つとされています。
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=604🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
正しい。DevOps(デブオプス)とは、「開発(Development)」と「運用(Operations)」を組み合わせた造語です。
開発担当と運用担当が連携してスピーディに開発を進める開発手法を指します。
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=605🔗
問題文正答率:50.00%
問56 次の作業 a~dのうち,リスクマネジメントにおける, リスクアセスメントに含まれるものだけを全て挙げたものはどれか。
- リスク特定
- リスク分析
- リスク評価
- リスク対応
選択肢
解説・コメント
リスクアセスメントとは、リスクを評価して対応を決定するプロセスを指します。
ISMSが定義するリスクアセスメントは、①リスク特定、②リスク分析、③リスク評価 の3つで構成されています。
したがって「イ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=606🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=607🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=608🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
ブロックチェーン技術とは「情報通信ネットワーク上にある端末同士を直接接続して、取引記録を暗号技術を用いて分散的に処理・記録するデータベースの一種であり、「ビットコイン」等の仮想通貨に用いられている基盤技術である」と定められています。
(総務省 平成30年 情報通信白書)
したがって「エ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=609🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
キャッシュメモリ(記憶装置:SRAM) はCPUと主記憶の速度差を埋めるための一時的な記憶装置です。
主記憶(記憶装置:DRAM)はCPUが読み書きするためのデータを記憶する装置です。
補助記憶(記憶装置:HDD)とはPCに常時接続される大容量の記憶装置です。
したがって、「ウ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=610🔗
問題文正答率:50.00%
問61 IPA“組織における内部不正防止ガイドライン(第4版)”にも記載されている,内部不正防止の取組として適切なものだけを全て挙げたものはどれか。
- システム管理者を決めるときには,高い規範意識をもつ者を一人だけ任命し、 全ての権限をその管理者に集中させる。
- 重大な不正を犯した内部不正者に対しては組織としての処罰を検討するとともに,再発防止の措置を実施する。
- 内部不正対策は経営者の責任であり,経営者は基本となる方針を組織内外に示す“基本方針”を策定し,役職員に周知徹底する。
選択肢
解説・コメント
「組織における内部不正防止ガイドライン」は、企業やその他の組織において必要な内部不正対策を効果的に実施可能とすることを目的としてIPA(独立行政法人情報処理推進機構)によって作成されました。
a.誤り。一人の管理者に権限が集中すると内部不正のリスクが高まります。
B.正しい。
C.正しい。
したがって「エ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=611🔗
問題文正答率:50.00%
問62 下から上へ品物を積み上げて,上にある品物から順に取り出す装置がある。この装置に対する操作は,次の二つに限られる。
PUSH x : 品物 x を1個積み上げる。
POP : 一番上の品物を1個取り出す。
最初は何も積まれていない状態から開始して,a, b,c の順で三つの品物が到着する。一つの装置だけを使った場合,POP操作で取り出される品物の順番としてあり得ないものはどれか。選択肢
解説・コメント
PUSHとPOPによってデータの追加・削除が行われる場合、処理はLIFO(Last In First Out「先入れ後出し」)となります。
LIFOで「a,b,c」の順で格納した場合、cの後にaを取り出すことはできません。
したがって、あり得ないもののとしては「ウ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=612🔗
問題文正答率:50.00%
問63 チェーンメールの特徴として,適切なものだけを全て挙げたものはどれか。
- グループ内の連絡や情報共有目的で利用される。
- ネットワークやサーバに,無駄な負荷をかける。
- 返信に対する返信を,お互いに何度も繰り返す。
- 本文中に,多数への転送を煽る文言が記されている。
選択肢
解説・コメント
チェーンメールは、「この手紙を回さないと不幸になるといった「不幸の手紙」のメール版で、受け取った人に誰かに転送させることを目的とした迷惑メール」と定義されています。(日本データ通信協会)
1人が複数人に対して転送するので、ネットワークやサーバに負担をかけることがあります。
したがって「エ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=613🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=614🔗
問題文正答率:50.00%
問65 NATに関する次の記述中の a, bに入れる字句の適切な組合せはどれか。
NAT は,職場や家庭のLANをインターネットへ接続するときによく利用されaとbを相互に変換する。
選択肢
解説・コメント
NAT(Network Address Translation)とはプライベートIPアドレスをグローバルIPアドレスに変換する技術です。
企業では、外部から接続できないようにプライベートネットワークを構築しています。したがって、外部のインターネットに接続する際にはNATを用いてグローバルIPアドレスに変換する必要があります。
したがって「イ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=615🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
主キー(Primary Key)とは、関係データベースにおいてレコードの識別子として利用される値です。
主キーに配下の制約があります。
・一意性制約:関係データベースの表内で一意であること
・NOT NULL制約:NULL(空値)をでないこと
https://ja.mondder.com/sq?id=616🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=617🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
PDCA(Plan Do Check Act)は、Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Act(見直し・改善)を繰り返すことで、改善を行う手法です。
PDCAサイクルに照らし合わせた際に、「適切に運用されているかの監査」はCheck(評価)に該当します。
したがって、「ウ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=618🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=619🔗
問題文正答率:50.00%
問70 大文字の英字から成る文字列の暗号化を考える。暗号化の手順と例は次のとおりである。この手順で暗号化した結果が“EGE”であるとき,元の文字列はどれか。
選択肢
解説・コメント
暗号化後の文字列が"EGE"なので、選択肢の文字列を暗号化して該当のものを探します。
選択肢イを暗号化すると
DEB
↓表による変換
341
↓n文字目にnを加算
4,6,4
↓26で割ったあまり
4,6,4
↓表
EGE
したがって「イ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=620🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=621🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
委員長と書記の兼任は可能なので選び方は以下の通り。
5人の中から委員長一人を選択:5通り
5人の中から書記一人を選択:5通り
5 × 5 = 25通り
したがって「エ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=622🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=623🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
サーバ仮想化とは1台のコンピュータを論理的に分割し、それぞれで独立した OS とアプリケーションソフトを実行させ
,あたかも複数のコンピュータが同時に稼働しているかのよう に見せる技術です。
したがって「ア」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=624🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=625🔗
問題文正答率:50.00%
問76 ある商品の月別の販売数を基に売上に関する計算を行う。セルB1に商品の単価が,セル B3〜B7に各月の商品の販売数が入力されている。セル C3に計算 式 “B$1*合計(B$3 : B3)/個数(B$3 : B3)” を入力して, セル C4~C7に複写したとき, セル C5に表示される値は幾らか。
選択肢
解説・コメント
「$」はエクセルの絶対参照を表します。「$」の次の文字は固定された上で複写することができます。
"B$1*合計(B$3:B3)/個数(B$3:B3)"をC5に複写した際に計算式は"B$1*合計(B$3:B5)/個数(B$3:B5)"となります。
表と照らし合わせて計算すると、C5に表示される値は6,000となります。
したがって「イ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=626🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=627🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
情報セキュリティの3要素は以下の通り。
機密性(confidentiality):許可されたユーザだけがアクセス可能であること
完全性(integrity):情報が改ざん・破壊されていないこと
可用性(availability):必要な時だけ利用可能であること
機密性に該当する選択肢は「ア」となります。
https://ja.mondder.com/sq?id=628🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
電子メールの送付先(To,Cc,Bcc)には以下の違いがあります。
To:メールの主たる宛先を指定する
Cc:Carbon Copyの略。Toの宛先意外にメールのコピーの送付先を指定する。
Bcc:Blind Carbon Copyの略。To,Ccの相手に宛先メールアドレスを知られたくない場合に使用する。
BccとなっているRさんの存在を、Pさん、Qさんは知ることができません。
メールが3人に送付されていることを知ることができるのは、Bccに指定されているRさんのみです。
したがって「エ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=629🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
総当たり攻撃(ブルートフォースアタック)とは、解読したいパスワードについて考えられるすべてのパターンを片っ端から検証する方式です。
総当たりの場合、最後の一回までパスワードと一致しない可能性があるため、試行回数=パスワードの組み合わせの総数となります。
"A"から"Z"の26種類の文字を使用できる4文字のパスワードの総数 :26^4個
"A"から"Z"の26種類の文字を使用できる6文字のパスワードの総数 :26^6個
4文字から6文字に増やした時の試行回数は26^6÷26^4=26^2=676倍となります。
したがって「エ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=630🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=631🔗
問題文正答率:50.00%
問82 次の体系をもつ電話番号において,80億個の番号を創出したい。番号の最低限必要な桁数は幾つか。ここで,桁数には“020" を含むこととする。
選択肢
解説・コメント
"020"の次の1文字には1~3、5~9の8種類を使用可能で、それ以降には10種類の文字が使用できます。
020xの4桁で8種類の数字を表すことができるため、5桁目以降で10億個表現します。
10億個は、000000000~999999999で表せるので、9桁の数字が必要です。
先頭の4桁足し合わせて、13桁あれば80億個の数字が表現可能となります。
したがって「ウ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=632🔗
問題文正答率:50.00%
問83 ファイルの階層構造に関する次の記述中の a, b に入れる字句の適切な組合せはどれか。
階層型ファイルシステムにおいて,最上位の階層のディレクトリをaディレクトリという。ファイルの指定方法として,カレントディレクトリを基点として目的のファイルまでのすべてのパスを記述する方法と,ルートディレクトリを基点として目的のファイルまでの全てのパスを記述する方法がある。ルートディレクトリを基点としたファイルの指定方法をbパス指定という。
選択肢
解説・コメント
a欄について
ルートディレクトリ:階層型ファイルシステムにおいて,最上位の階層のディレク卜リ
カレントディレクトリ:ユーザーが現時点で作業を行なっているディレクトリ
b欄について
絶対パス:ルートディレクトリを基点として目的のファイルまでの全てのパスを記述する方法
相対パス:カレントディレクトリを基点として目的のファイルまでのすべてのパスを記述する方法
したがって「ウ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=633🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
総務省が公開している情報セキュリティポリシには
基本方針には、組織や企業の代表者による「なぜ情報セキュリティが必要であるのか」や「どのような方針で情報セキュリティを考えるのか」、「顧客情報はどのような方針で取り扱うのか」といった宣言が含まれます。
したがって、「ア」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=634🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=635🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=636🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=637🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
バイオメトリクス認証(生体認証)とは、人間の身体的または行動的特徴を用いて個人認証する仕組みです。
「虹彩」「指紋」「静脈」は個人を識別できる生体情報です。
したがって「ア」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=638🔗
問題文正答率:50.00%
問89 OSS (Open Source Software)に関する記述のうち,適切なものだけを全て挙げたものはどれか。
- Web サーバとして広く用いられているApache HTTP Server はOSSである。
- Web ブラウザである Internet Explorer は OSS である。
- ワープロソフトや表計算ソフト, プレゼンテーションソフトなどを含むビジネス統合パッケージは開発されていない。
選択肢
解説・コメント
①正しい。「Apache」はWebサーバのOSSです。
②誤り。「Internet Explorer」はMicrosoft社が開発しているWebブラウザであり、OSSではありません。
②誤り。ワープロソフトや表計算ソフト,プレゼンテーションソフトなどを含むビジネス統合パッケージとしては「OpenOffice」などが存在します。
したがって「ア」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=639🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=640🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=641🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
DMZ(DeMilitarized Zone)とは、外部の攻撃からの「緩衝領域」として機能するネットワークを指します。
したがって外部からの攻撃に該当する「エ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=642🔗
問題文正答率:50.00%
問93 ディジタル署名やブロックチェーンなどで利用されているハッシュ関数の特徴に 関する,次の記述中の a, b に入れる字句の適切な組合せはどれか。
ハッシュ関数によって,同じデータはaハッシュ値に変換され,変換後のハッシュ値から元のデータを復元することがb。
選択肢
解説・コメント
ハッシュ関数とは、任意のデータから、別の値を得るための操作です。
A:同じデータと同じハッシュ関数を使用した場合、変換後の値は常に同じです。
B:ハッシュ関数は一方向性の関数のため、ハッシュ値から元データを復元することはできません。
したがって「ウ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=643🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
NTP(Network Time Protocol)とは、TCP/IPネットワークを通じて現在時刻の情報を送受信するプロトコルの一つです。
したがって「ウ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=644🔗
問題文正答率:50.00%
問95 プロセッサに関する次の記述中の a, bに入れる字句の適切な組合せはどれか。
aはb処理用に開発されたプロセッサである。CPUに内蔵されている場合も多いが,より高度なb処理を行う場合には,高性能なaを搭載した拡張ボードを用いることもある。選択肢
解説・コメント
「GPU(Graphics Processing Unit)」:画像処理を担うハードウェア
「VGA(Video Graphics Array)」:640×480ピクセルの画素数や表示モード
したがって「イ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=645🔗
問題文正答率:50.00%
問96 販売管理システムに関する記述のうち,TCOに含まれる費用だけを全て挙げたも のはどれか。
- 販売管理システムで扱う商品の仕入高
- 販売管理システムで扱う商品の配送費
- 販売管理システムのソフトウェア保守費
- 販売管理システムのハードウェア保守費
選択肢
解説・コメント
TCO(Total Cost of Ownership)とは、企業がITシステムを導入する際に必要となる、ソフト・ハードの購入や維持管理にかかわるすべての費用の総額を指します
①,②は導入費用、維持管理費用どちらにも該当しないため誤りです。
③ソフトウェア保守費は維持管理費用に該当します。
④ハードウェア保守費は維持管理費用に該当します。
したがって「エ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=646🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
情報セキュリティの3要素は以下の通り。
機密性(confidentiality):許可されたユーザだけがアクセス可能であること
完全性(integrity):情報が改ざん・破壊されていないこと
可用性(availability):必要な時だけ利用可能であること
https://ja.mondder.com/sq?id=647🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=648🔗
問題文正答率:50.00%
問99 ワイルドカードに関する次の記述中の a, b に入れる字句の適切な組合せはどれか。
任意の1文字を表す“?”と,長さゼロ以上の任意の文字列を表す“*” を使った文字列の検索について考える。aでは,“データ”を含む全ての文字列が該当する。また,bでは,“データ”で終わる全ての文字列が該当する。
選択肢
解説・コメント
正規表現のワイルドカードに関する問題です。
「*」:0文字を含む任意の長さの文字列
「?」:任意の一文字
A:「?データ*」では、"データ"の前に1文字必要なので「データ」から始まる文字列は該当しません。したがって「*データ*」が適切です。
B:「?データ」では、データの前の文字は1文字しか許容されないため、"データ"で終わる全ての文字列"は「*データ」が適切です。
したがって「エ」が正解です。
https://ja.mondder.com/sq?id=649🔗
問題文正答率:50.00%
選択肢
解説・コメント
https://ja.mondder.com/sq?id=650🔗
0