大学入学共通テスト世界史B 過去問 令和4年追・再試験(解説なし)
オプション
問題文正答率:33.33%
第1問 世界史を学ぶ上で,挿絵や風刺画は多くの示唆を与えてくれる。それらを取り上げた次の文章A・Bを読み,後の問い(問1~6)に答えよ。(配点 18)
A 図書館に展示されている古い本を見ながら,先生と永井さん,鈴本さんが会話をしている。
- 先 生
- これは,16世紀末に中国の明で刊行された軍事技術書の挿絵です。
- 永 井
- でも,ここに描かれている人物は,中国の人ではなさそうですね。彼が手にしているのは,銃でしょうか。
- 先 生
- そうですね。ターバンを被ったこの人物が構えている銃は,アの常備軍として知られるイェニチェリが用いていたものだと考えられています。
- 永 井
- なぜ,アの銃が,明の軍事技術書に描かれているのですか。
- 先 生
- それは,この書籍が刊行された経緯に深く関わる問題です。この頃,明はイ。この本は,戦場で敵の火縄銃に苦戦していた明が,より高性能な銃を探し求めて,北京にあった様々な銃を調査した成果なのです。
- 鈴 本
- 実物の銃を見ながら研究がなされたわけですよね。しかし,どうして当時の北京にアの銃が存在していたのでしょうか。
- 先 生
- この銃は,中央アジアを経由して運ばれたと推定されています。この時,ティムール朝を滅ぼして西トルキスタンを拠点としていたウは,サファヴィー朝と対立していました。そして,アも同じ時期にサファヴィー朝と争っていたために,ウに対する軍事支援として300人のイェニチェリを銃とともに送っています。この銃の一部が,中央アジアからの朝貢使節とともに,はるばる北京にもたらされたと考えられているのです。
問1 前の文章中の空欄アに入れる国・王朝の名あ~うと,文章中から読み取れる,銃が明にもたらされたルートについての仮説X・Yとの組合せとして正しいものを,後の①~⑥のうちから一つ選べ。
アに入れる国・王朝の名- オスマン帝国
- ムガル帝国
- マムルーク朝
銃が明にもたらされたルートについての仮説
- X アから,主に海路によってもたらされたと考えられる。
- Y アから,主に陸路によってもたらされたと考えられる。
問2 前の文章中の空欄イに入れる文として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
問3 前の文章中の空欄ウについて述べた文として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
B あるクラスで,風刺画を基に,世界史の授業が行われている。
- 先 生
- これは,フランスの雑誌『クリ=ド=パリ』の1898年1月23日号に掲載された風刺画です。当時のカフェのテラス席の様子が描かれているのですが,何か読み取れることはありますか。
- 近 藤
- みんな新聞を広げています。
- 先 生
- そうですね。この頃既にフランスには,100万部近い発行部数を誇る日刊紙が存在していました。これほど新聞が普及していた要因としては,エが挙げられます。
- 前 田
- カフェで新聞を広げる光景が,当たり前になっていたんですね。今の私たちなら,スマホを覗き込んでいるところです。それにしても,みんな熱心に新聞を読んでいるように見えます。
- 先 生
- いい指摘です。実はこの絵は,大衆新聞の普及を背景として大きな注目を集め,フランス社会を揺るがせたある事件を風刺したものです。一番手前に描かれた新聞に,その手掛かりが書き込まれています。
- 前 田
- 「J’ACCU…」と見える新聞ですか。
- 先 生
- そのとおりです。第一面に,オという軍人のスパイ容疑に関する 判決に憤慨したⓐ自然主義の作家ゾラによる告発状が掲載されています。ゾラは,「オが無罪であることの確かな証拠を持っていながら,それを公にしなかった軍の関係者たちを告発する。彼らは参謀部を擁護するために,人間性と正義に反するこの犯罪に加担した」と,痛烈に批判しています。
- 近 藤
- オ事件のことか! 風刺画は,ゾラの告発について各紙が様々な立場から意見を表明し,人々がそれらの議論に大きな関心を払っていた様子を描いているのですね。
- 先 生
- そのとおりです。この事件の再審をめぐっては,当時の一般の家庭内でも口論が起こったと言われています。
問4 前の文章中の空欄エに入れる文として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
問5 下線部ⓐの代表的な美術作品とその作者の名との組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
問6 前の文章中のオ事件について述べた文として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
https://ja.mondder.com/fq?id=724🔗
問題文正答率:33.33%
第2問 アメリカ大陸の歴史について述べた次の文章A・Bを読み,後の問い(問1~5)に答えよ。(配点 16)
A ラテンアメリカを旅行中の三浦さんが,現地の観光ガイドと会話している。
- 三 浦
- 今回初めてラテンアメリカ各地を巡りましたが,都市にしろ農村にしろ,キリスト教の教会が至る所に建てられていることに驚きました。そしていずれの教会でも聖像が祀られており,ラテンアメリカではとりわけカトリックの信仰が深く根付いていることも驚きです。
- ガイド
- もともとは植民地支配の影響です。ラテンアメリカを征服した宗主国は支配を確立する目的で,自分たちが信仰している宗派の宗教施設を植民地の全域に建てたのです。そしてカトリック信者ではない人が植民地に渡ることは,原則できませんでした。
- 三 浦
- ⓐブラジルの宗主国と他のラテンアメリカ諸国の宗主国とは異なっていましたが,植民地支配の状況はどうだったのですか。
- ガイド
- 先住民に対して軍事的な制圧や経済的な搾取が行われるなど,共通する面がありました。メキシコやペルーでは,アが導入され,先住民が過酷な労働を強いられました。植民地が独立を果たした後,イであるクリオーリョが,指導者層を形成しました。
問1 下線部ⓐの国の歴史について述べた文として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
問2 前の文章を参考にしつつ,ラテンアメリカにおける宗教の歴史について述べた文として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
問3 前の文章中の空欄アとイに入れる語句の組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
B 次の資料は,1831年のアメリカ合衆国大統領による一般教書演説の一節である。(引用文には,省略したり,改めたりしたところがある。)
資料
先住するインディアンの居住地が合衆国の州内に存在することは,合衆国の平和にとって危険であり,インディアン自身にとって有害である。以前の議会での私の提案に従って,複数の部族による合衆国の州外への移住を促すために,50万ドルが支出された。前回の議会では,チカソー族とチョクトー族が政府の寛大な提案を受け入れ,ミシシッピ川を越えた移住に賛同したことを報告した。これによって,ミシシッピ州全域とアラバマ州西部からインディアンの居住地がなくなり,両州は文明化した住民に委ねられることになる。これらの部族との協定は実行の過程にあり,1832年のうちに移住が完了する見込みである。
上の演説が示す政策が実行された結果,大統領が言及している人々を含む多くの先住民が古くからの居住地を失い,過酷な境遇に追いやられることになった。
問4 前の演説の内容,もしくは演説が行われた時期のアメリカ合衆国について述べた文として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
問5 前の演説を行った大統領の時代のアメリカ合衆国では,白人男性の間で選挙権の拡大が見られた。イギリスでも男性の選挙権拡大は少しずつ進んだが,次の年表に示したa~dの時期のうち,イギリスで21歳以上の男性に選挙権が拡大された時期として正しいものを,後の①~④のうちから一つ選べ。
1832年 腐敗選挙区の再編
b1870年 初等教育法の制定
c1916年 徴兵制の導入
d解説・コメント
https://ja.mondder.com/fq?id=725🔗
問題文正答率:33.33%
第3問 人の移動の歴史に関する,先生と生徒との会話を取り上げた次の文章A・Bを読み,後の問い(問1~4)に答えよ。(配点 13)
A 先生と王さんが,日本に留学した中国人について話をしている。
- 先 生
- 今もそうですが,近代においても,多くの中国人が日本に留学していました。
- 王
- 留学先として日本が選ばれた理由は何ですか。
- 先 生
- 距離や言語の上で中国と日本が近いことが理由の一つに挙げられるでしょう。当時の清朝の官僚で,日本への留学を強く提唱した張之洞は,自らの著書『勧学篇』のなかで,「留学する国に関して言えば,西洋よりも日本の方が良い」というふうに述べています。なお,張之洞は,中国の伝統的な学問や儒教倫理を根本としながら西洋の学問・技術を利用するという,アの立場を当時とっていました。その点でも,儒教の影響が強い日本は,留学先として好まれたのでしょう。
- 王
- 歴史上有名な人では,どのような人が日本に留学しましたか。
- 先 生
- たくさんいるので,とても挙げきれませんが,例えば,後に『狂人日記』や『阿Q正伝』を著したイは日本留学経験者として有名です。
問1 前の文章中の空欄アに入れる語と,空欄イに入れる人物の名との組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
問2 都合により省略。
B ナチス=ドイツは,東欧の広い範囲に散らばって少数民族として居住していたドイツ系の人々を「民族ドイツ人」と呼び,戦争によって獲得した領土に移住させる政策を実行した。この移住を示した図について,先生と生徒が会話をしている。
- 田 口
- 東欧の「民族ドイツ人」は,ほとんど「東部編入地域」に移住していますね。ここはウの西半分で,1939年にドイツが占領した地域ですね。
- 斉 藤
- どうしてこの地域に「民族ドイツ人」を移住させようとしたんですか。
- 先 生
- ヒトラーは,著書『わが闘争』の中で,1867年に成立した同君連合を非難し,19世紀以降に広まったエという考え方にも触れています。この考えを口実として,ドイツに編入した領土に「民族ドイツ人」を移住させました。でもそのために,この地域のドイツ人以外の住民たちが追放され,彼らの家や財産が奪われたのです。
- 田 口
- ドイツの敗戦後は,この地域の「民族ドイツ人」はどうなったんですか。
- 先 生
- 敗戦によってドイツの領土が変更されて,再びウが建てられた結果,今度は数百万人ものドイツ人が東方から強制追放されて,財産もほとんど持たずに,ドイツに移住させられました。
- 斉 藤
- 本当に多くの人々が戦争に翻弄されたんですね。
問3 前の文章中の空欄ウの国の歴史について述べた文として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
問4 前の文章中の空欄エに入れる考え方あ・いと,それと同様の考え方が影響した出来事X・Yとの組合せとして正しいものを,後の①~④のうちから一つ選べ。
エに入れる考え方- 自国内の少数民族を保護すべきである
- 同一の民族が単一の国家を構成すべきである
それと同様の考え方が影響した出来事
- X イタリア統一戦争の結果,イタリア王国が成立した。
- Y オーストリア=ハンガリー帝国が成立した。
解説・コメント
https://ja.mondder.com/fq?id=726🔗
問題文正答率:33.33%
第4問 歴史を研究する上で重要な行為の一つとして,複数の資料を読み比べ,意味を考察することがある。そうした比較について述べた次の文章A・Bを読み,後の問い(問1~5)に答えよ。(配点 15)
A 次の資料1は,あるトルコ系の国家アについて述べた中国の史書の一節である。(引用文には,省略したり,改めたりしたところがある。)また,資料2は,アと東ローマ帝国との間で行われた交渉について,東ローマ帝国の歴史家が残した記録の概略である。なお,資料1・2は,どちらも同じ世紀に起こった事柄について述べている。
資料1
資料2
568年の初め,アの使節たちがコンスタンティノープルに到着した。
この時,勢力が増大したアに従属していたソグド人は,「ペルシアへ使節を派遣し,自分たちがペルシアで絹を売る許可を得て欲しい」と,アの君主ディザブロスに請願した。彼はこれを承諾してソグド人を使節として派遣した。ところが,ペルシア王は,彼らが領内で絹を売ることを許可しなかった。
そこでソグド人の首領マニアクは,ディザブロスに次のように進言した。「東ローマと友好関係を築き,彼らに絹を売る方が良い。彼らほど多くの絹を使う人たちはいないからである。」ディザブロスはこの提案に賛成し,マニアクほか数名を使者としてコンスタンティノープルの皇帝のもとに派遣した。マニアクたちは皇帝への挨拶と,高価な生糸の贈り物と手紙を携えていった。この結果,東ローマとアとの間に攻守同盟が結成された。
問1 前の文章中の空欄アに入れる語あ~うと,資料1・2から読み取れるソグド人と中央アジアの遊牧国家との関係について述べた文X・Yとの組合せとして正しいものを,後の①~⑥のうちから一つ選べ。
アに入れる語- 突厥
- セルジューク朝
- ウイグル
資料1・2から読み取れるソグド人と中央アジアの遊牧国家との関係について述べた文
- X ソグド人が,遊牧国家の外交を担っている。
- Y ソグド人が,遊牧国家を従属させて,勢力の拡大を図っている。
問2 前の資料2の,ソグド人に領内で絹を売ることを許可しなかった王朝の歴史について述べた文として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
B 次の資料1は,イギリスのⓐ国王ヘンリ3世が成人となった年に,彼によって承認された文書の一部である。この文書は,その後の国王たちによって確認されることはあったものの,長らく政治の表舞台で用いられることはなかった。
しかし,17世紀に国王が専制的な政治を行うと,この状況に変化が生じる。
資料2は,この時期,ⓑイギリスの議会が国王に提出した権利の請願の一部である。
資料1と資料2とを読み比べると,イことが分かる。議会は,国王たちによって認められてきた文書を利用して,専制的な政治を行っていた当時の国王に対抗しようとしたのである。この頃から,資料1は,王の支配から国民の権利を守るための文書として,新たな意義を与えられることになった。(引用文には,省略したり,改めたりしたところがある。)
資料1 ヘンリ3世によって承認された文書の一部
第29条 今後,いかなる自由人も,適法な判決又は国の法によらない限り,逮捕・監禁されてはならず,彼のいかなる自由保有地も諸特権も自由な慣習法上の諸権利も奪われてはならず,法の保護の外に置かれると宣告されたり,追放されたり,又は他の何らかの方法で侵害されたりしてはならない。(後略)
資料2 権利の請願の一部
第3項 また,大憲章と呼ばれる制定法によって,次のことが宣言され,定められた。いかなる自由人も,適法な判決又は国の法によらない限り,逮捕・監禁されてはならず,彼の自由保有地も諸特権も自由な慣習上の諸権利も奪われてはならず,法の保護の外に置かれると宣告されたり,追放されたり,又は何らかの方法で侵害されたりしてはならない。
問3 下線部ⓐの治世に起こった出来事について述べた文あ・いと,前の文章中の空欄イに入れる文X~Zとの組合せとして正しいものを,後の①~⑥のうちから一つ選べ。
下線部ⓐの治世に起こった出来事
- イギリス国王が,ローマ教皇によって破門された。
- シモン=ド=モンフォールが,貴族を率いてイギリス国王に対抗した。
- X 資料1では,法に基づかない逮捕・監禁が認められているが,資料2で は,法に基づかない逮捕・監禁が認められていない
- Y ジェームズ2世に提出された資料2では,資料1と同様に,法に基づかない逮捕・監禁が認められていない
- Z 資料2では,ヘンリ3世やその後の国王たちによって認められてきた資料1と同様に,法に基づかない逮捕・監禁が認められていない
問4 下線部ⓑの歴史について述べた文として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
問5 次の資料3・4は,人間の自由と平等の尊重や,信仰の抑圧に関連するものである。これらについて述べた文として最も適当なものを,後の①~④のうちから一つ選べ。(引用文には,省略したり,改めたりしたところがある。)
資料3
我々は,以下のことが自明の真理であると信ずる。すなわち,全ての人は平等に造られ,譲り渡すことのできない一定の権利を,創造主によって与えられている。その中には,生命,自由,そして幸福追求が含まれている。いかなる形態の政府であれ,これらの権利を損なうものとなった場合には,その政府を改変または廃止し,新たな政府を樹立することが人民の権利である。
資料4
今や余は,神のご加護に当然の感謝をしつつ,余が抱いてきた懸念が解消したと考える。なぜなら,改革派臣民の最良にして大部分の者たちが,カトリックを受け入れたからである。かくしてまた,ナントの王令と,改革派のためにこれまでに定められた全ての法令との施行は,無用となっているがゆえに,ナントの王令を完全に廃止するに越したことはないと余は判断した。
解説・コメント
https://ja.mondder.com/fq?id=727🔗
問題文正答率:33.33%
第5問 歴史の研究において,ある地域や国の歴史をどのような視点から捉えるかは重要である。それについて述べた次の文章A~Cを読み,後の問い(問1~7)に答えよ。(配点 20)
A 中国史の講義を受けた大学1年生と教授とが会話をしている。
- 学 生
- 高校までの学習を振り返ると,日本やヨーロッパの歴史では,古代や中世などの時代について,それぞれの時代の特徴を捉えるように心掛けていました。一方,中国史では,古代や中世などのように,時代を明確にしないまま学んでいたように感じるのですが,そもそも中国史には,時代に関する決まった分け方があるのですか。
- 教 授
- 中国史の時代区分に関しては,日本でもかつて盛んに議論されたことがありました。次の資料1・2は,いずれも唐から宋への変化について述べた,日本の研究者による考察の概要です。中国王朝の時代区分について,異なる二通りの考え方があることが分かります。
資料1
中世と近世とは,いかなる点において異なるかと言うと,政治上より言えば貴族政治が衰退して君主独裁政治が起こったことである。貴族衰退の結果,高い官職に就くのにも家柄としての特権がなくなり,皇帝の権力によって任命されることとなった。
資料2
中世初期の支配的勢力は,新しいタイプの大地主層=新官僚層であった。「佃戸」はこの大地主の土地に縛りつけられ,居住移転の自由を持たず,土地の処分に伴って土地の買い主へ引き渡されることさえある農奴であった。
- 学 生
- なるほど。二つのうちのアを根拠として宋をイに区分していますね。
- 教 授
- そのとおりです。
問1 前の文章中の空欄アとイに入れる語句の組合せとして正しいものを,次の①~⑧のうちから一つ選べ。なお,正しいものは複数あるが,解答は一つでよい。
- 教 授
- そして.次の資料3•4は.他の二人の研究者による考察の概要です。それぞれ.先ほどの資料1•2のいずれか一方と同様の時代区分をしていることが分かりますか。
資料3
中国における古代統一国家の形成時期は紀元前3世紀,中世の開始は9世紀頃である。これらは日本と比べてかなり早いが,近世の開始時期は中国と日本とでほとんど違いはなくなった。
資料4
「資料省略」
- 学 生
- はい。ウは,私が先ほど選んだ資料と同様の時代区分をしていますね。
- 教 授
- そのとおりです。
問2 問1で選んだ解答に基づき.前の文章中の空欄ウに入れる語句として最も適当なものを.次の①~④のうちから一つ選べ。
B ポリュビオス(ポリビオス)は,ローマの興隆を「史上かつてない大事件」と捉え,ポエニ戦争を出発点として『歴史』を著した。(引用文には,省略したり,改めたりしたところがある。)
その冒頭部分で彼は,ローマの権勢と比較すべき対象として,「これまでの歴史家たちが最大の精力を傾けて記録にとどめた過去の大国のうちでも,とりわけ史上に名高い国々」を,時系列に沿って三つ挙げている。一つ目の国は,ギリシアとの戦争がヘロドトスの史書の主題ともなったエで,この国が「ある時期に広大な帝国と支配権を手に入れた。だが無謀にもアジアの境界を越え出ては,そのたびに帝国のみならず自身の生存さえも危険にさらした」と述べる。二つ目の国はスパルタであり,「長年にわたってギリシアの覇権をめぐる争いを続けた末に,ようやく勝利を得たものの,それを無事に保持していたのは僅かにすぎなかった」とする。
そのうえでポリュビオスは,三つ目の国としてオを挙げて,次のように述べる。
ポリュビオスとは異なる言語で史書を著したリウィウスも,ローマ興隆の契機をポエニ戦争とみなし,これまでの戦争の中で最も記憶すべきものと述べて史書の一部を割く。ただし,リウィウスは,ⓐローマ王政期を史書の出発点とし,イタリア中心の叙述をしている。同様の執筆姿勢は,タキトゥスらにも受け継がれていく。
問3 前の文章中の空欄エに入れる語と,空欄オの国が支配下に入れ なかった地域との組合せとして正しいものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
問4 前の文章を参考にしつつ,ギリシア・ローマにおける歴史叙述について述べた文として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
問5 下線部ⓐについて述べた文として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
C 次のグラフ1・2は,1914年から1939年までのアメリカ合衆国における経済情勢についての統計である。グラフ1は,国内労働者の失業者の割合を,百分率で示したものである。グラフ2は,年ごとの連邦政府の財政支出額を示したものである。これらの統計を見ると,この時代の出来事が,アメリカ合衆国の経済に様々な影響を与えていたことが分かる。さらに,経済情勢が悪化すると,国家は積極的に経済に介入するようになる。ⓑ特に世界恐慌が発生すると,各国は様々な政策的対応を迫られた。
問6 前のグラフ1・2から読み取れる,1914年から1939年までに起こった事柄について述べた文として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
問7 下線部ⓑについて述べた文として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
解説・コメント
https://ja.mondder.com/fq?id=728🔗
問題文正答率:33.33%
第6問 世界史上の建築物について述べた次の文章A•Bを読み.後の問い(問1~6)に答えよ。(配点18)
A 次のモスクX~Zは,もともとは異なる宗教の施設の一部であったとされる材料を用いて造られている。
モスクX
「資料省略」
軍人であったアイバクの命により建設が開始された。アイバクは.その後.奴隸王朝を建てた。ヒンドウー教やⓐジャイナ教の寺院の一部であった石柱が建材として用いられている。
モスクY
「資料省略」
カリフであったワリード1世によって.彼が君主であった国家の首都に建設された。ワリード1世は西ゴート王国を滅ぼしたことが知られる。キリスト教の教会の一部を再利用して造られている。
モスクZ
スルタンであったスレイマン1世によってモスクZ建設された。スレイマン1世は彼が君主であった国家の最盛期を築いた。一部の石柱はレバノンの占代神殿跡などから運ばれたとされる。
問1 下線部ⓐについて述べた文として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
問2 次の図中に示したa~dのうち,前のモスクYが建てられた都市の位置として正しいものを,後の①~④のうちから一つ選べ。
問3 前のモスクX~Zが,モスクとして建設が開始された年代の古いものから順に正しく配列されているものを,次の①~⑥のうちから一つ選べ。
B 次の図は,ウィーンにある「ア=ホーフ」と呼ばれる建物の写真を一部加工したものである。「ホーフ」は館や中庭を意味するドイツ語である。
<
ⓑ19世紀以降,都市化が進展したヨーロッパでは,公衆衛生や福祉政策が整備された。ⓒハプスブルク家の拠点であったウィーンでも,人口が急増するなか,特に労働者の住環境が悪化した。第一次世界大戦後,社会主義運動が高まりを見せていたウィーンでは,労働者を支持基盤とする社会民主党が市政を掌握した。社会民主党は,1920年代から30年代にかけて,労働者の住環境改善を目指して,水道や電気,ガスの設備があり,家賃も安く抑えた市営住宅を建設した。「ア=ホーフ」もそうした市営住宅の一つで,1930年前後に建設され,21世紀の現在も住宅として使われている。
問4 前の文章中の空欄アには,『資本論』を著し,社会主義運動に大きな影響を与えた人物の名が入る。この人物について述べた文として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
問5 次の文あ・いは,下線部ⓑについて述べたものである。前の図の建物の建設時期を含めて,これらが年代の古いものから順に正しく配列されているものを,後の①~⑥のうちから一つ選べ。
- 衛生状態の改善を目指して,ナポレオン3世の統治期にパリで都市改造が行われた。
- イギリスでは,アトリー政権によって社会福祉政策が進められた。
問6 下線部ⓒについて述べた文として最も適当なものを,次の①~④のうちから一つ選べ。
解説・コメント
https://ja.mondder.com/fq?id=729🔗
0
解説・コメント