薬剤師国家試験 過去問 第105回1日目(2) 一般問題(薬学理論問題)
オプション
問題文正答率:50.00%
問91 日本薬局方において、L-エチルシステイン塩酸塩の純度試験は以下のように規定されている。この純度試験に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
純度試験
(1)硫酸塩 本品0.6gをとり、試験を行う。比較液には0.005mol/Lア0.35mLを加える(0.028%以下)。
(2)重金属 本品1.0gをとり、第1法により操作し、試験を行う。比較液にはイ標準液1.0mLを加える(ウppm以下)。
ただし、重金属試験法第1法では、医薬品各条に規定する量の試料をネスラー管にとり、水適量に溶かし、40mLとする。これに希酢酸2mL及び水を加えて50mLとし、検液とする。比較液は、医薬品各条に規定する量のイ標準液をネスラー管にとり、希酢酸2mL及び水を加えて50mLとする。
また、イ標準液1.0mL中にはイ0.01mgが含まれる。
https://ja.mondder.com/fq?id=5819🔗
問題文正答率:50.00%
問92 酢酸亜鉛は、ウィルソン病や低亜鉛血症の治療薬として用いられているが、副作用として銅欠乏症を生じる場合がある。亜鉛化合物の定量には一般にキレート滴定法が用いられる。日本薬局方において、酸化亜鉛(ZnO:81.38)の定量法は以下のように規定されている。この定量法に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
本品を850℃で1時間強熱し、その約0.8gを精密に量り、水2mL及び塩酸3mLに溶かし、水を加えて正確に100mLとする。この液10mLを正確に量り、水80mLを加え、水酸化ナトリウム溶液(1→50)をわずかに①沈殿を生じるまで加え、次に②pH10.7のアンモニア・塩化アンモニウム緩衝液5mLを加えた後、0.05mol/Lエチレンジアミン四酢酸二水素二ナトリウム液で滴定する(指示薬:ア0.04g)
0.05mol/Lエチレンジアミン四酢酸二水素二ナトリウム液1mL=イmgZnO
解説・コメント
3→エリオロクロムブラックT塩化ナトリウム液である
4→EBTが金属から遊離して変色する
5→イに入るのは4.069である
https://ja.mondder.com/fq?id=5820🔗
問題文正答率:50.00%
問93 フルオレセインナトリウムは、蛍光眼底造影剤として用いられている。図にフルオレセインナトリウム水溶液の励起スペクトル及び蛍光スペクトルを示す。このスペクトルを測定する際の蛍光光度法に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→破線が励起スペクトルであり、実線が蛍光スペクトルである
2→単位はnmである
5→影響を受けやすい
https://ja.mondder.com/fq?id=5821🔗
問題文正答率:50.00%
問94 ボルツマン分布は、異なるエネルギー準位E1、E2(E1<E2)をもつ分子の数をそれぞれN1、N2としたときの、熱平衡状態における両者の比(N2/N1)に関する情報を与える(下式参照)。ボルツマン分布に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→Aにはいるものは絶対温度Tである
4→温度が高いほど大きくなる
5→活性化エネルギーはアレニウスの傾きから求めることができる
https://ja.mondder.com/fq?id=5822🔗
問題文正答率:50.00%
問95 ある分子X(初濃度100mmol/L)が分解して2分子のY(初濃度0mmol/L)が生成する反応
X→2Y
において、下のグラフはXの濃度の時間変化を表す。この反応に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→横軸の時間15分でのYの濃度は同じ時間のXの濃度の2倍である
3→符号は正である
4→分解速度と生成速度の絶対値は等しくない
https://ja.mondder.com/fq?id=5823🔗
問題文正答率:50.00%
問96 0.100mol/Lリン酸二水素一ナトリウム水溶液10.00mLを0.100mol/L水酸化ナトリウム水溶液で中和滴定する。この滴定に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
ただし、リン酸は三塩基酸で、pKa1=2.12、pKa2=7.21、pKa3=12.32であり、log102=0.301、log103=0.477 とする。
解説・コメント
1→ホールピペットを使用する
2→4.67である
5→メチルオレンジのpHは3.1~4.4である
https://ja.mondder.com/fq?id=5824🔗
問題文正答率:50.00%
問97 以下の記述は、L-バリン(C5H11NO2)の薄層クロマトグラフィー(TLC)に関するものである。
本品0.10gを水25mLに溶かし、試料溶液とする。試料溶液5μLをTLC用シリカゲルを用いて調製した薄層板にスポットする。次に1-ブタノール/水/酢酸(100)混液(3:1:1)を展開溶媒として約10cm展開した後、薄層板を80℃で30分間乾燥する。これに試薬Aのアセトン溶液(1→50)を均等に噴霧した後、80℃で5分間加熱する。
このクロマトグラフィーに関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→分離モードは吸着型である
3→赤紫~青紫色に呈色する
4→Rf値は大きくなる
https://ja.mondder.com/fq?id=5825🔗
問題文正答率:50.00%
問98 分子間相互作用の名称と特徴の組合せとして正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
2→共有結合よりも小さな相互作用のエネルギーをもつ
3→6乗に反比例するわけではない
4→媒体の誘電率に反比例する
https://ja.mondder.com/fq?id=5826🔗
問題文正答率:50.00%
問99 放射線と物質の相互作用に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
2→コンプトン散乱も示す
3→反比例の関係ではない
5→銀イオンが還元されて金属銀になる
https://ja.mondder.com/fq?id=5827🔗
問題文正答率:50.00%
問100 生体における膜電位の原理を理解するためには、濃淡電池の作動原理を知ることが必要である。電解質として用いる硫酸亜鉛の濃度のみが異なる2つの亜鉛半電池を塩橋でつないだ化学電池の模式図を以下に示す。標準圧力下、298Kにおいて半電池Rの硫酸亜鉛の初濃度を0.1mol/L、半電池Lの硫酸亜鉛の初濃度をc1mol/Lとする。
なお、亜鉛半電池の反応は次式で表される(\(E^\circ\)は標準電位を表す)。
Zn2++2e-⇄Zn \(E^\circ\)=-0.76V
また、硫酸亜鉛は水中では完全に電離し、その活量は濃度に等しいとする。この場合の亜鉛半電池の電極電位E(単位V)は温度298Kでは次式で表される。
E=\(E^\circ\)+\(\frac{0.059}{2}\) log10[Zn2+]この化学電池に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→濃淡電池である
4→起電力は0Vである
5→起電力は+0.0295Vである
https://ja.mondder.com/fq?id=5828🔗
問題文正答率:50.00%
問101 クエン酸(\(C_6H_8O_7\))に関する記述について、誤っているのはどれか。1つ選べ。
解説・コメント
https://ja.mondder.com/fq?id=5829🔗
問題文正答率:50.00%
問102 図は、アルケンAからアルコールC又はアルコールDを合成する経路を示している。この経路に含まれる反応又は化合物に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→シン付加で進行する
4→ジアステレオマーではなく、構造異性体である
5→不斉炭素を持たないため、メソ化合物ではない
https://ja.mondder.com/fq?id=5830🔗
問題文正答率:50.00%
問103 臭化アルキル(R-Br)に求核剤(Y-)を作用させる置換反応について、反応の進行に伴う自由エネルギー変化を図示するとA又はBのようになる。以下の記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。
R-Br+Y-→R-Y+Br-解説・コメント
1→発エルゴン反応である
2→一分子反応である
4→出発物からbに至る段階が律速となる
5→単一の生成物となる
https://ja.mondder.com/fq?id=5831🔗
問題文正答率:50.00%
問104 化合物Aの反応に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→求電子置換反応である
2→電子供与性をしめす
3→電子求引性をしめす
https://ja.mondder.com/fq?id=5832🔗
問題文正答率:50.00%
問105 一酸化窒素及び生体内における一酸化窒素の生成に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。
解説・コメント
1→L-アルギニンである
2→1つの不対電子をもつ
3→酸価数は+2である
5→L-シトルリンである
https://ja.mondder.com/fq?id=5833🔗
問題文正答率:50.00%
問106 図は、アセチルコリンエステラーゼ(AChE)によってアセチルコリンが加水分解される際の初期段階の反応機構と2種類のAChE阻害剤A、Bの構造を示したものである。以下の記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
2→セリンのヒドロキシ基の求核性を高めた加水分解酵素
3→π-カチオン相互作用している
4→ネオスチグミンは可逆的アセチルコリン阻害薬である
https://ja.mondder.com/fq?id=5834🔗
問題文正答率:50.00%
問107 図は、ある化合物Aの1H-NMRスペクトル(400MHz、CDCl3、基準物質はテトラメチルシラン)を示したものである。また、表は各シグナルの積分比を一覧にしたものである。化合物Aの加水分解反応によって得られた化合物Bについて、同様の条件下で1H-NMRスペクトルの測定を行ったところ、アとウに相当するシグナルが消失し、11ppm付近に線幅の広い新たなシグナルが観測された。化合物Aの構造式はどれか。1つ選べ。なお、×印のシグナルは水又はCDCl3中に含まれるCHCl3のプロトンに由来するシグナルである。
表シグナル | 積分比 |
---|---|
ア | 3 |
イ | 3 |
ウ | 2 |
エ | 1 |
オ | 1 |
カ | 1 |
キ | 1 |
ク | 1 |
解説・コメント
積分比3のアと積分比2のウに相当するシグナル消失によって化合物Aはエチルエステル構造があると判断できる
積分比3のシグナルが2つあるためメチル基が2つあると判断できる
シグナルが一重線で4ppmの観測されるので酸素に隣接するメチル基が含まれていると判断できる
https://ja.mondder.com/fq?id=5835🔗
問題文正答率:50.00%
問108 日本薬局方に収載された生薬Aの確認には、成分Bの検出を目的として、Cに示す試薬や方法を用いた試験が行われる。A~Cの組合せのうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→バイカリンの検出を目的としている
3→インドールアルカロイドの検出を目的としている
4→リボン状マグネシウム+塩酸試液を用いた確認試験を行う
https://ja.mondder.com/fq?id=5836🔗
問題文正答率:50.00%
問109 以下のアルカロイドのうち、生合成前駆体となるアミノ酸がトリプトファンであるのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→チロシン由来である
2→チロシン由来である
5→オルニチン由来である
https://ja.mondder.com/fq?id=5837🔗
問題文正答率:50.00%
問110 骨の成長とリモデリングに関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→骨芽細胞から分泌される
4→破骨細胞の働きを抑制する
5→パラトルモンの記述である
https://ja.mondder.com/fq?id=5838🔗
問題文正答率:50.00%
問111 図は視床下部―下垂体系を模式的に示したものである。下垂体の部位A又はBにおけるホルモンの分泌調節に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
2→成長ホルモン放出ホルモンの記述である
3→オキシトシンはBから分泌される
5→下垂体前葉からのプロラクチンの分泌を抑制する
https://ja.mondder.com/fq?id=5839🔗
問題文正答率:50.00%
問112 成人の赤血球及び造血に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→ヘモグロビン1分子に対して4分子のヘムが結合する
2→ミトコンドリアを含まない
5→エリスロポエチンの産生を促進する
https://ja.mondder.com/fq?id=5840🔗
問題文正答率:50.00%
問113 哺乳類細胞におけるコレステロール及びその代謝に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→コレスチミドよりも親水性は低い
3→3分子のアセチルCoAが関与する
4→転写は抑制される
https://ja.mondder.com/fq?id=5841🔗
問題文正答率:50.00%
問114 下図のヌクレオチドに関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→DNAの構成成分である
3→アミノ基転移反応の補酵素である
5→ピリミジン塩基は尿素にまで分解されて排泄される
https://ja.mondder.com/fq?id=5842🔗
問題文正答率:50.00%
問115 ヒトの遺伝子多型に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→遺伝子多型としてみなされる
2→影響を与えることがある
4→VNTRの記述である
https://ja.mondder.com/fq?id=5843🔗
問題文正答率:50.00%
問116 タンパク質Xは、細胞質内ではサブユニットA(分子量60,000)とサブユニットB(分子量30,000)がそれぞれ1つずつ非共有結合で会合したヘテロ二量体を形成している。タンパク質Xは、増殖因子Fの刺激によりサブユニットAのみチロシン残基がリン酸化され、サブユニットBと解離する。
培養細胞を用いて以下の実験を行った。予想される結果として正しいのはどれか。1つ選べ。
- ①Fでこの細胞を刺激した。同時に未刺激の細胞も用意した。
- ②それぞれの細胞を破砕して細胞抽出液を得た。
- ③各細胞抽出液に、サブユニットAに対する抗体(抗A)を添加して免疫沈降(注1)を行った。
- ④沈降物を三等分し、それぞれをSDS-ポリアクリルアミドゲル電気泳動により分離した。
- ⑤分離したタンパク質をニトロセルロース膜に電気的に転写し、抗リン酸化チロシン抗体(抗Pi-Tyr)(注2)、抗A、サブユニットBに対する抗体(抗B)をそれぞれ用いたウエスタンブロット法を行った。
ただし、Fによる刺激で、A、B両サブユニットの発現量に変化はなく、分解も起こらないこと、また、チロシン残基がリン酸化されても、電気泳動移動度、抗Aによる免疫沈降及びウエスタンブロット法における認識には変化がないことを確認している。
(注1:抗体を添加後、生じた免疫複合体を不溶性担体に吸着させて遠心分離によって回収する方法。
注2:タンパク質中のリン酸化されたチロシン残基を特異的に認識する抗体。)
解説・コメント
①APとBとA-Bが存在
②AP、A-B、Bが存在
③沈降したものはAP、A-B
④永動されたものはAP、A-B
以上のことより、選択肢1が適切
https://ja.mondder.com/fq?id=5844🔗
問題文正答率:50.00%
問117 補体の活性化と機能に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→酵素はいずれもプロテアーゼである
2→レクチン経路の記述である
3→炎症反応を促進する
https://ja.mondder.com/fq?id=5845🔗
問題文正答率:50.00%
問118 主要組織適合遺伝子複合体(MHC)に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。
解説・コメント
https://ja.mondder.com/fq?id=5846🔗
問題文正答率:50.00%
一般問題(薬学理論問題)【物理・化学・生物/衛生】
問119−121 健康な成人における糖質の消化・吸収過程について、消化管における糖質の消化のプロセス(図1)、小腸粘膜上皮細胞におけるグルコースの輸送過程(図2)及び糖尿病治療薬アカルボースの構造式(図3、30ページ)を示した。以下の問いに答えよ。
問119(衛生)
消化管における糖質の消化・吸収に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
問120(物理・化学・生物)
小腸粘膜上皮細胞における糖の輸送過程に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
問121(物理・化学・生物)
α-グルコシダーゼ阻害薬であるアカルボースに関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。
解説・コメント
119
酵素Ahaαアミラーゼである
1→インスリンの記述である
3→β1→4結合で結合する
5→酵素Cはβガラクトシダーゼである
そのため、酵素Cはアカルボースの阻害を受けない
120
1→アルドヘキソーストランスポーターによって取り込まれる
3→二糖類の輸送はできない
4→ATPは利用されない
121
2→α1→4結合である
https://ja.mondder.com/fq?id=5847🔗
問題文正答率:50.00%
一般問題(薬学理論問題)【衛生】
問122 ビタミン及びミネラルの欠乏症に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
2→ビタミンB₁の記述である
3→マグネシウム過剰症の記述である
4→ビタミンCの記述である
https://ja.mondder.com/fq?id=5848🔗
問題文正答率:50.00%
問123 食品の腐敗とその防止方法に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→酸化ではんかう還元されることによる
3→カビは0.8以上の水分活性が増殖に必要となる
5→食物アレルギーの記述である
https://ja.mondder.com/fq?id=5849🔗
問題文正答率:50.00%
問124 食品添加物A~Dに関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
2→没食子酸プロピルである
4→甘味料のアセスルファムカリウムである
5→デヒドロ酢酸ナトリウムはpHによる影響を受ける
https://ja.mondder.com/fq?id=5850🔗
問題文正答率:50.00%
問125 我が国における遺伝子組換え食品の取扱いに関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
3→米、小麦は認められていない
4→日本国内で安全性審査に適合したものでなければ輸入することは不可能である
5→IPハンドリングされた遺伝子組み換えでない食品を原材料とする場合、表示不要または遺伝子組み換えでないと表示する
https://ja.mondder.com/fq?id=5851🔗
問題文正答率:50.00%
問126 表は、2005年と2018年の食中毒統計に示された主な食中毒原因物質による食中毒の発生状況である。このうち、B~Dに当てはまる原因物質の組合せとして正しいのはどれか。1つ選べ。
解説・コメント
A→サルモネラ属菌
B→腸炎ビブリオ
C→ウェルシュ菌
D→カンピロバクター
E→ノロウイルス
ウェルシュ菌は集団発生を起こしやすい感染症である
カンピロバクターは細菌性食中毒の中で最も患者数が多い
腸炎ビブリオは患者数および発生件数がともに減少傾向である
https://ja.mondder.com/fq?id=5852🔗
問題文正答率:50.00%
問127 食品に含まれる金属に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。
解説・コメント
https://ja.mondder.com/fq?id=5853🔗
問題文正答率:50.00%
問128 表は、我が国における男女別の死亡統計(人口千対)の推移を示したものである。この表及び我が国の死亡統計に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→祖死亡数が低下したため
2→老年人口割合が増加したため
4→年齢調整死亡率=(基準人口の当該年齢階級の人口*祖死亡数)の各年齢階級の総和/基準人口の総数*1000
https://ja.mondder.com/fq?id=5854🔗
問題文正答率:50.00%
問129 表1は、年齢区分別人口割合の将来推計である。表2は、全国の保険薬局での処方調査から明らかになった同一の保険薬局で調剤された薬剤種類数の年齢区分別のデータである。これらの表に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→330%になると予想される
4→65~74歳に比べて75歳以上の患者の医療機関受診率が約2倍とはいえない
5→各年齢別人口に年齢層別生存率や出生率、年齢別国際人口移動率を考慮して算出される
https://ja.mondder.com/fq?id=5855🔗
問題文正答率:50.00%
問130 図は、我が国のある新興・再興感染症の発生動向調査に基づく患者数の年次推移を示したものである。この図に該当する感染症はどれか。1つ選べ。
解説・コメント
1→患者数は16789人である
2→我が国では報告例はない
3→年間10例ほどである
4→我が国では報告例はない
https://ja.mondder.com/fq?id=5856🔗
問題文正答率:50.00%
問131 予防接種法に定める定期予防接種に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→計3回接種する
4→水痘ワクチンは生ワクチンで、日本脳炎ワクチンは不活化ワクチンである
そのため、27日後に日本脳炎ワクチンを接種する必要がある
5→小児ではA類疾病に分類されており、高齢者ではB類疾病に分類される
https://ja.mondder.com/fq?id=5857🔗
問題文正答率:50.00%
問132 モルヒネ及びその類似化合物が、生体内で受ける代謝に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
2→生体内では反応は起こらない
3→生体内では反応は起こらない
5→生体内では反応は起こらない
https://ja.mondder.com/fq?id=5858🔗
問題文正答率:50.00%
問133 化学物質A~Eの代謝に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→ハロタンラジカルを形成する
3→代謝的活性を受ける
5→アセトアミノフェンとアセトアルデヒドが生成する
https://ja.mondder.com/fq?id=5859🔗
問題文正答率:50.00%
問134 化学物質のグルクロン酸抱合に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→OH基、NH₂基、COOH基またはSH基を有する
3→酵素誘導は起こる
4→代謝的活性化を受けることがある
https://ja.mondder.com/fq?id=5860🔗
問題文正答率:50.00%
問135 化学物質の毒性評価とその試験法に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
2→反復投与毒性試験から求めることができる
3→変異原性試験の記述である
4→急性毒性の試験は必要である
https://ja.mondder.com/fq?id=5861🔗
問題文正答率:50.00%
問136 放射性物質を取り扱う際の放射線被ばくの防護に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。
解説・コメント
https://ja.mondder.com/fq?id=5862🔗
問題文正答率:50.00%
問137 水の浄化法に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→主に好気性微生物によるろ過膜が形成される
2→暖速ろ過の方が急速ろ過よりも優れている
4→負電荷をもつ汚濁粒子を電気的に中和する
https://ja.mondder.com/fq?id=5863🔗
問題文正答率:50.00%
問138 図は、公共用水域の環境基準(BOD又はCOD)達成率の年次推移を示したものである。BOD、COD及び図に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。
解説・コメント
https://ja.mondder.com/fq?id=5864🔗
問題文正答率:50.00%
問139 大気汚染物質の測定方法に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→空気中の二酸化硫黄のみを測定する
2→非分散赤外線吸収装置を用いる
3→直接NO₂と反応する
https://ja.mondder.com/fq?id=5865🔗
問題文正答率:50.00%
問140 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律」(化審法)及び「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律」(化管法)に関する記述のうち、誤っているのはどれか。1つ選べ。
解説・コメント
https://ja.mondder.com/fq?id=5866🔗
問題文正答率:50.00%
一般問題(薬学理論問題)【法規・制度・倫理】
問141 薬剤師法に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。
解説・コメント
1→医師の義務である
3→薬剤師名簿に登録されることによるもの
4→免許を取り消されることがある
https://ja.mondder.com/fq?id=5867🔗
問題文正答率:50.00%
問142 薬局に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。
解説・コメント
1→許可を受ける必要はない
3→開設者の判断で表示することはできない
4→店舗販売業の許可は必要ない
5→薬局開設者でなくてもよい
https://ja.mondder.com/fq?id=5868🔗
問題文正答率:50.00%
問143 平成29年度の国民医療費の内訳に関する記述のうち、正しいのはどれか。1つ選べ。
解説・コメント
1→下回っている
3→医科診療医療費が最も高い
4→循環器系の占める割合が最も高い
5→全体の約6割である
https://ja.mondder.com/fq?id=5869🔗
問題文正答率:50.00%
問144 医薬分業に関する記述のうち、適切なのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
1→処方箋料の引き上げが原因である
2→県によって差はある
3→経営的に一体化してはならない
https://ja.mondder.com/fq?id=5870🔗
問題文正答率:50.00%
問145 患者とのコミュニケーションギャップを防ぐための医療従事者の対応として、適切でないのはどれか。1つ選べ。
解説・コメント
https://ja.mondder.com/fq?id=5871🔗
問題文正答率:50.00%
問146 患者の自己決定に関する医療従事者の対応として、適切なのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
3→患者の自己決定権の侵害であるため不適切である
4→患者本人の意向を最優先にすることが最も適切である
5→パターナリズムとは医師は患者の父親もしくは指導者であり患者はその子供であるという考え方である
https://ja.mondder.com/fq?id=5872🔗
問題文正答率:50.00%
問147 医薬品の製造販売の承認拒否事由として、適切でないのはどれか。1つ選べ。
解説・コメント
https://ja.mondder.com/fq?id=5873🔗
問題文正答率:50.00%
問148 医療法に基づき、医療機関の管理者に求められる医療安全の確保に関する記述のうち、適切なのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
https://ja.mondder.com/fq?id=5874🔗
問題文正答率:50.00%
問149 我が国の医療保険制度に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
2→自助とは自ら働いて自らの生活を支え、自らの健康は自ら維持すること
3→内容は同等である
4→公費も含まれている
https://ja.mondder.com/fq?id=5875🔗
問題文正答率:50.00%
問150 薬価基準制度に関する記述のうち、正しいのはどれか。2つ選べ。
解説・コメント
2→60日以内である
4→おおむね2年ごとにすべて見直されている
5→製造業者が決められるわけではない
https://ja.mondder.com/fq?id=5876🔗
0
解説・コメント
1→鉄試験法の記述である
3→アは硫酸である
5→うに入る数値は10である